2025年4月 JR山手線大崎駅構内の最新バリアフリー情報です。
山手線ホームからエレベーターの位置や主要改札、トイレ情報など紹介します。
駅周辺は再開発が進み、高層オフィスビルや商業施設、ホテルなどが立ち並ぶ近代的な雰囲気で、歩道が広くフラットに整備されています。段差が少なく、車いすやベビーカーでも移動しやすい環境です。
また、「ゲートシティ大崎」や「ThinkParkTower」そして「大崎ニューシティ」など、バリアフリー対応の大型施設も充実しています。
このサイトは「JR東日本_構内図・バリアフリー情報 – 大崎」を基に紹介していきます。
始発と終電時は2番線、日中は1・3番線を使用。
ホーム1F_1番線(内回り)

![]() Aエレベーター(ホーム) | ![]() Aエレベーター(2F) |
ホーム1F_3番線(外回り)

![]() Bエレベーター(ホーム) | ![]() Bエレベーター(2F) |
北改札口への案内(2F)
内回り(Aエレベーター)からは、降りて右方向です。
外回り(Bエレベーター)からは、降りてUターン方向です。

![]() 北改札口(改札内) | ![]() 北改札口(左端が案内所) |
南改札口への案内(2F)
内回り(Aエレベーター)からは、降りて右斜め前のDila大崎の通路の突き当りです。

外回り(Bエレベーター)からは、降りて真っすぐです。

![]() 南改札口(改札内) | ![]() 南改札口(左端が案内所) |
改札内トイレの案内
北改札口の左隣にあります。

![]() 多機能トイレの外側 | ![]() 多機能トイレの内側 |
埼京線、湘南新宿ライン、りんかい線
(5・6・7・8番線)への案内
内回り(Aエレベーター)からは、降りて右方向です。
外回り(Bエレベーター)からは、降りてUターン方向、通路を出たら左方向です。
突き当りを左方向です。

左が5・6番線、右が7・8番線へのエレベーターです。

北改札口から東口、西口への案内
![]() 北改札口(改札外) | ![]() 北改札口(右端が案内所) |
北改札口出て左(西口)、右(東口)です。

西口への案内
北改札口を出て左方向。
突き当り左側にエレベーターがあります。

![]() エレベーター(2F) | ![]() エレベーター(1F) |
東口への案内(エレベーター3か所を案内)
北改札口を出て右方向。
・突き当り右側に階段解消エレベーターがあります。
![]() エレベーター(下側) | ![]() エレベーター(上側) |
エレベーター降りて左方向の歩道橋を渡ります。
大崎ニューシティ、ニューオータニイン東京、〇美術館方面
![]() | ![]() |
・北改札口を出て右方向突き当りを左方向。
途中左側と突き当り左側にエレベーターがあります。

途中左側
![]() エレベーター(2F) | ![]() エレベーター(1F) |
突き当り左側
![]() エレベーター(2F) | ![]() エレベーター(1F) |
南改札口からの案内
![]() 南改札口(改札外) | ![]() 南改札口(右端が案内所) |
南改札口出て左(新東口)、右(新西口)です。
![]() | ![]() |
・新東口への案内
南改札口出て左方向。
![]() | ![]() |
左右に分かれる通路の奥に地上行きエレベーター

エレベーターの手前右方向ゲートシティ大崎へ

・新西口への案内
南改札口出て目の前のスロープを上ります。
![]() | ![]() |
50メートルほど進むと右側に地上へのエレベーターがあります。
【西口バスのりば0~3】
エレベーター降りてUターン方向です。
![]() エレベーター(2F) | ![]() エレベーター(1F) |
西口バスのりば0~3

改札からの通路をさらに進むと、右側にシンクパーク1F付近へのエレベーターがあります。
![]() エレベーター(2F) | ![]() シンクパーク2F |
![]() エレベーター(1F) | ![]() 多目的スペース |
JR東日本_駅構内図・バリアフリー情報(大崎駅)はこちら⇩
https://www.jreast.co.jp/estation/stations/319.html
車いすで行く 山手線全駅バリアフリー情報へ戻る
https://rakuyuku.com/?actmode=BlogPageDetail&pageid=630
文:WRC(脊髄損傷) 写真:小川