2022年6月18日に、給食が食べられる道の駅「保田小学校」に行って来ました。
「保田(ほた)小学校」とは
道の駅で「小学校」??不思議ですよね。
2014年に学校しての役割を終え、廃校となった「町立保田小学校」が、2015年12月に「道の駅 保田小学校」として生まれ変わりました。
校舎は2階建てのバリアフリーになっていて、車いす用駐車場や車いす用トイレも完備されています。
それでは
小学校時代にタイムスリップしましょう!
(^ ^)/
1階:飲食店が5店舗あります。
1)里山食堂:学生時代に戻った気分で給食を頂きました。
▼教室が食堂になってます。 | ▼懐かしい机と椅子 |
▼私が頼んだのは、「保田小給食」
ご飯:「あー」って言ってしまうぐらい少し硬めで、懐かしさを感じました。
ハムカツ:肉厚でかなりのボリューム感でした。
カレー:中辛かな?? 人参が大きすぎた。(泣)
全体的にボリューム感があり、完食出来ませんでした。
2)風土職人 A'ma~ne:スイーツの専門店で店内は甘い香りが漂っています。
大人のこぶし大ぐらいある大きなシュークリームを購入!
▼外はパイ生地でサクサクしていて、中のクリームは濃厚で美味しかったです。
3)きょなん楽市:開放的で、地元の野菜や名産品を販売しています。
▼体育館を改修したお土産屋さん
▼珍しいコーラを発見!
▼通路は壁等なく幅も広く開放的になってます。
エレベーターで2階へ
2階:懐かしい思い出の展示スペース
エレベーターで2階に行くと温泉や宿泊施設があったり、廊下には昔懐かしい数々の備品が展示されていました。
▼宿や温泉もあります。
▼廊下はこんな感じです。
他にも、保田小学校の歴史が分かる写真等が展示してあり、歴史や懐かしさを感じました。
まとめ
以前からTV等で紹介されていて、気になっていたので行けて良かったです。
昭和生まれには懐かしさを感じることができ、平成生まれには新しい体験ができるので、大人も子供も楽しめる場所だと思いました。
心残りは、ソフト麵が食べれなかったので次回リベンジしたいと思います。
次は、木更津市に移動して「道の駅 木更津うまくたの里」を目指します。
『車いす駐車場』と『車いすトイレ』についてです。
▼屋根付きで2台分あります。
▼駐車場近くの建物奥側にあります。
写真・文/車いすダイバーしょうた
都市交流施設 道の駅 保田小学校 HP:https://hotasho.jp/
関連記事(車いすで行く 千葉県 道の駅)
・後編 木更津うまくたの里