握力が弱いワタシ。。。
ペットボトルのキャップ(蓋)が開けられない☆泣

ペットボトルオープナーの写真。二つの穴が空いている8の字型のプラスチックで、大きい穴はペットボトルのキャップにぴったりはまる形になっている。キャップに取り付けることで握力が小さい人でも開けやすくなるという仕組みこのオープンナーを見つけた時、とても嬉しかったです☆笑
それまでは紙パックやプルタブの飲み物しか飲めませんでした。

見つけたのは、もう15年ほど前。
東急ハンズで購入し、ひとつ100円(税抜)ほどでした。
ペットボトルオープナーをペットボトルのキャップに取り付けた状態の写真キャップのギザギザにフィット!
ゴムやシリコンのモノは知っていたけれど、初です。

母に見せたら、「いっぺ買(こ)おうてぇ!」←(方言です)と言われました。
安いのでたくさん買って送ったところ、近所のばあちゃん達にあげたらしいです。
すんげ! ばあちゃん達は喜んだそうです。
お年寄りにも好評!!

いまでは、百円ショップにも置いてあります。

ペットボトルオープナーを缶のプルタブに引っ掛けている様子。ペットボトルだけではなく缶も開けやすくなることが見て取れる       プルタブにも使えます。

ネイルをしている方にも便利かもしれません。

そうそう! ゼリー飲料の蓋も開けられるんです。
けど、私は うまく摘めません☆泣

残念なのは、国産のペットボトル製品しか使えないこと。
もったいないです。

こんな自販機もあります。
オープンナーが設置されているみたいです。

最近は、ペットボトルが柔らかいモノが多いから、使いたくても使えない~。自動販売機の一部をアップで写した写真。「ペットボトルが空けられます!」と書かれたシールがあり、となりに直径10センチほどの半球状のでっぱりがある。このでっぱりの下斜めにちょうどペットボトルのキャップが入る穴があり、ここにキャップを差し込んでボトルをひねればキャップが外せる仕組みになっている


いま、私が 一番重宝しているのは…これ!ペットボトルオープナーがテーブルに置かれている写真。色は赤く、筆者が100円ショップで買ったもの


あくまで個人的な意見ですよ。3種類のペットボトルオープナーが写っている写真。ペットボトルキャップを取り付ける穴は共通だが、プルタブも開けやすくなる細工が施してあったり、口径が違うキャップも開けられるようになっていたりなど微妙に異なっているのがわかる未開封のペットボトルオープナーを写した写真。パッケージに「らくらく実感オープナー 誰でも簡単に開けられ便利!」と書かれている
 

文・写真/ワカメ


関連記事<ワカメのつぶやき>

雪国と年末年始の過ごし方

歌好きのワタシ。

~今ではあまり使わくなった名称 素朴な疑問~

~3月9日 ありがとう~

café au lait & caffé latte 素朴な疑問

共感

紫陽花が咲く頃…

梅干し

夏休み

長岡まつり 大花火大会

ひまわり

ペットボトルオープンナー

「ある夏の終わりに…」

注射