夏……暑くなるとさっぱりしたモノが食べたくなります。


ワタシは梅干しを食べるようにしています。
夏バテをしやすい体質のワタシ。

食欲不振によるエネルギー不足を引き起こします。。。
梅は食べることで夏バテの原因になる疲労を回復してくれる不思議な力をもっています。


クエン酸は疲労を取り、梅の成分エポキシリオニレシノールは、悪玉菌の増殖を抑制する。これには整腸作用が期待されるため、便秘予防ができそうですね。
夏バテ対策だけでなく、肥満や免疫力アップ、抗アレルギー効果などたくさんのことが期待されています。


むかし母が梅干しを作っていました。
家には梅の木があり、梅の実も我が家のモノ?で。。。
母の梅干しは塩漬けです。

うちでは保存食として、冷蔵庫に梅干しのたねを取って叩き、かつおぶしとあえて常備してあります。

もういま書いているだけで、梅干しの酸っぱさで口の中は唾液でいっぱいになりました。

ざるに並べられたたくさんの梅干し

文・写真/ワカメ


関連記事

ワカメのつぶやき一覧