こんにちは、車椅子サーファー翔太です。

今回は、人生初のサーフィンに挑戦してきました。
車椅子で、サーフィン出来るの? って思いますよね!
それが、出来るんです。(^^)/

私は、以前からサーフィンやってみたいなぁ~って思っていました。
友達に相談したら、『Naminications (ナミニケーションズ)』を紹介してくれました。
▼Naminicationsのロゴマークです。可愛いですよね!(^^)/
円の中にニコニコマークが3つ横に並んでいて、口のカーブの連なりが波の形になっている。上にはSurfer's care communityと書かれている。

11月と12月上旬に、神奈川県鎌倉市にある由比ヶ浜海岸に行きました。
車は、由比ガ浜地下駐車場の地下1階に停められます。
車いす用が6台分あります。
近くには車いす用トイレもあります。
(写真撮り忘れましたー。次回撮ってきます。)
エレベーターで地上に上がります。

ビーチに行くと…
▼すごくいい天気で海も荒れていませんでした。
遠くに薄い雲が見えるものの、太陽がまぶしく輝く絶好のサーフィン日和▼私は、すでにサーファー気分!!
13人のサーファーが、一方向を向いて並んでいる。手前にはサーフボードが置いてある。

▼着替えは、テントの中で行います。
着替えスペースとしてテントが用意されている。手前にはサーフボードと、これから筆者が乗る乗り物。ダイビングスーツに着替えます。

モビチェア(ビーチ用の車椅子)に乗ります。
ダイビングスーツを着た筆者。モビチェアは肘掛けの部分が浮きになっていて、タイヤも砂浜で沈まない幅広のものが付いている。▼ワクワク感と緊張感でいっぱいです。
モビチェアに乗った筆者が海に入る前に波打ち際で撮った一枚。左側には捕まるための取っ手がついた虹色のサーフボードがある。▼モビチェアに乗ったまま海へ移動です。
モビチェアを引いてもらって、いよいよ海に入るところ▼モビチェアが浮いたら、サーフボードに移乗します。
4人にサポートしてもらい、サーフボードの上にうつぶせになる沖の方まで移動します。
▼車いすサーファー翔太。初の波乗りです。
太陽の光を反射してきらきらと輝く波の上をすべる筆者笑顔で波に乗る筆者▼何回もボードから落ちました。
波打ち際でサーフボードから落ちた筆者
▼約1時間の休憩!
モビチェアに乗って休憩中。サンタのような帽子をかぶって撮った写真。
休憩後は…。
▼ラストサーフィン
波に乗り、水面を割って進む筆者カーブを描いて波に乗る筆者やや傾いてきた日差しの中、波に乗る筆者真剣な顔で波に乗る筆者うまく波に乗れました。(^^)/

海でのサポートも充実しています。
・沖の方まで行って、ボードを押してくれる方を「プッシャー
・浅場でボードを受け止めてくれる方を「キャッチャー
安心してサーフィンが楽しめます。

プッシャー

水面が胸あたりまでくる辺りの海中でサーフボードを押してくれる方

キャッチャー

波打ち際でサーフボードを止めてくれる方。頑張って走っている。

▼波に乗るとめちゃくちゃ楽しいです。
サポートしてくれた方二人と記念撮影。皆いい笑顔です。
サポートしてくださる皆さんは、本当に優しく着替えや移動等は本当に助かりました。
本当にありがとうございます。

サーフィンに興味がある方やこれからサーフィンをやってみたい方は、ぜひ挑戦してみて下さい。
波に乗れると、本当に楽しいですよ。(^^)/~

個人的には、今後本格的にサーフィンに挑戦して、世界を目指してみようと思います。


文・写真/車いすダイバーしょうた


Naminications(ナミニケーションズ)
https://www.naminications.com/

由比ガ浜地下駐車場
http://search.ipos-land.jp/p/detailp.aspx?id=IP2200100