2023年元旦、実家でのんびりとテレビを見ていたら、ドリフの特別番組がながれてきました。
番組を見ているうちに、志村けんさんに夢中になって,ドリフの番組を見ていた頃がとても懐かしく、翌日、東京都東村山市・西武線東村山駅前に設置されている

志村けんの「アイーン像」を母と車で見に行ってきました。

この像は、東村山市民による「プロジェクト実行委員会」の努力によって、2021年6月26日に完成されました。

ルポのスタートです!

銅像は,東口に植樹された3本のけやき「志村けんの木」の隣に設置されています。
新横浜方面から一般道を車で向かいましたが、意外に道が混んでいて到着するのに2時間ほどかかりました。
車は現地近く、府中街道沿いのイトーヨーカドー東村山店第2駐車場に駐車。東村山駅東口ロータリーまでは約200メートルほどの距離でした。

志村けんの銅像。白い壁にはモザイクアートと「多くの笑いと感動をありがとう」と書かれています。台座には「志村けんの像」と「多くの笑いと感動をありがとう」書かれています▲銅像の大きさ、高さ184cm、幅140cm、重さ284kg(ご本人より少し大きめのサイズ)。

志村けんさんの銅像の上半身の写真。紋付袴を着て、決めポーズの「アイーン」をしている▲紋付き袴姿で「アイーン」ポーズです。

志村けんさんの銅像の顔の写真。優しい笑顔で決めポーズの「アイーン」をしている▲優しい笑顔で、控えめな「アイ~ン」。

志村けんさんの写真でモザイクアートした写真。写真は全国から寄せられたもの。クオリティが高いです▲銅像後方スクリーンですが、全国から寄せられた写真(約1,000枚ほど)で創られたモザイクアートだそうで、クオリティーの高さには驚かされました。

無事に志村けんさんの像を見ることができ、電車発車の「東村山音頭」のメロディーが駅から聞こえてきて感無量!
帰りは駐車したイトーヨーカドーで夕飯の買物をし、実家へと岐路に向かうのでした。
ちなみに駐車場入口ゲートは駐車券発券タイプでした。

みなさんも一度志村けんさんの像を見に行ってみてはいかがでしょうか。

文/写真:大ちゃん


バリアフリー

イトーヨーカドー東村山店第2駐車場(身障者優先スペース)

イトーヨーカドー東村山店第2駐車場の入口の写真。入口が広いので入りやすそうですイトーヨーカドー東村山店第2駐車場のバリアフリースペース駐車場の写真。左右のスペースが広く、停めやすそうです


東村山駅東口駅前公衆トイレ(バリアフリートイレ)

東村山駅東口駅前にある公衆トイレ正面の写真。ドアは右から左に開きそうですバリアフリートイレを入ったところの写真。広々としていて使いやすそうです