こんにちは!
車いすダイバー翔太です。
今回は、2023年2月14日に職場の先輩と東京都渋谷区にある。
日本で有名な神社であり、年間多くの参拝者が訪れる「明治神宮」に行ってきましたので、ご紹介させて頂きます。
神社やお寺と聞くと昔ながらの建築物の為、障がい者の中には、参拝を諦めてしまう方もいるのではないでしょうか?
車いすでも参拝が出来ますので、ご覧下さい。
明治神宮の歴史について
明治神宮は、明治天皇と昭憲皇太后(明治天皇の皇后)をお祀りする神社です。
1920年(大正9年)に国民の強く熱い願いにより、ゆかりの深い代々木の地に創建されました。
敷地内には、明治神宮ミュージアムやカフェ等もあります。
明治神宮をお散歩していきましょう!
●駐車場ご利用の方
駐車場の入口が少し分かりにくいですが、北参道入口の交差点を明治神宮方面に直進します。
▼北衛士詰所があります。
警備の方に「車いす利用です」と一声かけて駐車許可証を受け取って下さい。
左折し徐行しながら直進すると駐車場の看板が見えたら右側が駐車場になります。
駐車料金は無料です。
▼車いす駐車スペースが2台分あります。
▼駐車場から、北参道に向かい直進します。 | ▼参道の両脇は舗装されていて、車いすでも問題なく進めます。 |
●電車ご利用の方
▼原宿駅から徒歩1分のところにあります。
▼目の前に、大きな鳥居が見えてきました。
▼南参道:長く緩い下り坂があります。
※北参道・南参道は共に距離が物凄く長いので、介助者の方に車いすを押してもらった方がいいと思います。
北参道と南参道の参道途中には、清酒・葡萄酒樽が奉献されています。
▼全国各地の酒造家から献納されたものです。 | ▼明治天皇が好まれた葡萄酒樽です。 |
近くには、日本で最も大きい木造の鳥居
▼大鳥居『明神鳥居』が見えてきました。
高さ12m、柱間9.1m、柱の径1.2m、笠木(かさぎ)の長さ17m Σ(゚Д゚)スゲェ!!
▼明神鳥居を通ったら、突き当りを右に曲がります。
▼左側:南手水舎(ミナミテミズシャ) | ▼右側:祓舎(ハラエシャ) |
▼目の前には、南玉垣鳥居が見えます。
▼南玉垣鳥居を進むと、左側に宿衛舎(シュクエイシャ)があります。
▼直進すると、目の前が南陣門です。
▼左横に傾斜の緩いスロープがあります。
スロープを登り外拝殿へと進みます。
▼一般参拝で訪れることができる外拝殿
▼左側にスロープがありここで、参拝が出来ます。
(-人-〃)祈
いかがでしたでしょうか!車いすでも諦めずに、参拝ができました。
参道の両脇が舗装されていて、そこを通ることで移動の負担はほとんどゼロでした。
砂利の道は、タイヤが埋まることはありませんので安心できました。
参道の距離が長いので、体力に自信がない方は、介助者と一緒に行くのがオススメです。
また、各所で緩やかなスロープが設置してあり、高齢者やベビーカーユーザー等のバリアフリー化が進んでおり、誰でも参拝出来るようになっていました。
個人的には、外国人観光客が多いので、改めて世界でも有名な神社なんだと思いました。
他にも、近くに国立競技場や神宮球場がありますので、お時間がある時に足を運んでみてはいかがでしょうか
写真・文/車いすダイバーしょうた
多目的トイレ
敷地内には2箇所に多目的トイレは、下記の場所に完備されています。
▼フォレストテラス明治神宮(南参道)
他にも、西参道側の「宝物殿(ほうもつでん)」の近くにもあります。
明治神宮 HP
https://www.meijijingu.or.jp/