こんにちは、車いすダイバー翔太です。

今回は、3月24日(金)に国立競技場で開催された


KIRIN CHALLENGE CUP 2023 日本vsウルグアイ」の試合を友達と観戦しに行ってきました。


皆さんは、2021FIFAW杯カタール大会の記憶はまだあると思います。
強豪ドイツ・スペインを破ってのベスト16!感動しました。
そして、2023年SAMURAI BLUEの新たな船出となる最初の国際親善試合です。

新生森保JAPAN初陣の試合はどうだったのか?
それでは、聖地・国立競技場へ行ってみよう!٩(ˊᗜˋ*)و

天気は、予報通りの大雨でしたので介護タクシーで最寄りの駅まで行きました。

19時10分に都営大江戸線の国立競技場駅の改札口に友達と合流して急いで競技場へ。─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
夜空をバックにした国立競技場の写真。入口には多くの人が行列を作っている。キックオフは19時30分~ギリギリでした。(θ_θ;)

Dゲートに行きチケットをGetしました。
(チケットは、事前予約が必要です)
※チケットは全席完売でした。

▼車いす席に着いたのが、キックオフの5分前ぐらいでした。    (⌒-⌒; )
ゴールの左後方に位置した車いす席車いす席での筆者の写真そして、試合前に…。
▼色鮮やかな光の演出で、テンションがあがりました。
観客席のフェンスが虹色に光っている。幻想的で美しい光景。今度は上段席から黄色、水色、青の順に色が変化している▼約300発の花火演出!
スタジアムの側面から花火が発射され、ライトに照らされた白い煙が立ち上っている今度は黄色の火花と青い火花が上に向かって噴き出している
サッカー日本代表のマスコットキャラクターの
▼カララ(左)とカラッペ(右)も応援しに来ていました。
観客に向かって手を振るカラスのマスコットキャラクター

▼スタジアムグルメは、「FRANCE DOG」を食べました。

Enjoy while it's hot! FRANCE DOGと書かれた紙袋フランスパンを真ん中で二つに切って、断面にウィンナーを突き刺したようになっている

フランスパンの中にウインナーが入っていて、おいしかったです。

スタジアムの雰囲気は…。
▼3年ぶりの声出し応援で、迫力がありました。
٩( ‘ω’ )و
観客席には大きな日の丸が掲げられ、グラウンドには対戦相手のウルグアイやスポンサーの幕が広げられているキックオフの瞬間森保JAPAN初陣の試合は、強豪ウルグアイに先制されるも、後半30分に「西村拓真 選手」のゴールで1-1の引き分けでした。ᕙ(⍢)ᕗ

大雨で寒かったですが、久々の国立競技場でのサッカー観戦でした。
雨に濡れた競技場を眺める筆者

入場者数が約6万人以上だったので、帰りの地下鉄の乗り場まで行くのに本当に大変でした。
ヽ(≧Д≦)ノウワァァン!!

また、国立競技場で日本代表の試合があったら、行って楽しみたいと思います。
SAMURAI BLUE RESPECT YOUと書かれた応援旗次回は、晴れていればいいんだけどなぁ~。
(´-`).。oO

※バリアフリートイレ情報
席の近くにあり非常に助かりました。o(^-^)o

バリアフリートイレ入口の写真 左側の壁に車いすのピクトグラムがある。個室は二つ用意されている
便器とオストメイト流しの写真 手すりがあるほか、椅子も一脚用意されている洗面台の様子


写真・文/車いすダイバーしょうた