こんにちは!
お出かけ好きの だっち!です。


突然ですが、ここで簡単な自己紹介をさせて下さい。
・名 前:だっち!(本名ではありません!笑)
・障害名:脳性麻痺で車いすを使用
     脳原性・上肢機能障害両上肢 移動機能障害
・趣 味:オーディオスピーカー等の電化製品巡り
簡単ではありますが、だっち!はこんな感じです。


それでは、お出かけ日記をお楽しみ下さい。(^^)

今回は、G.Wを利用して健常者の友人と5月1日(月)~3日(水)の2泊3日のプチ旅行!


横浜 桜木町」に行って来ました。


出会いのきっかけは、2000年8月、名古屋城夏祭りのイベントで出会いました。
東海ラジオ『米倉千尋のSMILE GO HAPPY』のラジオを聞いていました。
当時は、電波が悪く雑音の中で聞いていましたが、電子掲示板があり、米倉千尋さんの話で盛り上がり意気投合したのが友達になったきっかけです。

コロナ禍でなかなか会えず今度ゆっくり食事したいねっと話をして2年も経ってしまった。。。
o(╥﹏╥)o

そこで!
お互いに日程調整をして、今回はなんと『横浜桜木町ワシントンホテル』を予約しました。🏨

1日目:5/1
10時30分に自宅を出発しました。🚙
天候にも恵まれましたが、高速道路の渋滞に…。
でも、何とか無事13時頃に横浜に到着しました。o(ˊ▽ˋ*)oワクワク

▼ホテル近くで、友人と合流
友人と筆者がホテルの前で撮った自撮り写真。筆者の顔は上半分しか写っていない。

ホテル
▼横浜桜木町ワシントンホテル

入口の前で撮った写真。大理石の壁に黒いボードが張ってあり、横浜桜木町ワシントンホテルという金色の文字がある。
ホテルの建物を下から見上げて撮った写真ホテル内部の様子。右側にソファーがある待合スペースで、全体的に明るく、きれいな空間。

フロントは、エレベーターで5階に行きます。
段差もなくフラットで車いすでも問題なし!
(フロントの方が丁寧に説明してくれました。)
廊下
広々としていて、車いすでもラクラクで~す。(^ ^)/
廊下の写真。床には絨毯張りになっており、部屋の扉は木目調になっている。お部屋
残念ながら、バリアフリーではないのです。(泣)

入口からベッドまでの道に、机といすがあり、通ることができない別の角度から撮った写真。テレビの前にある机がベッドまでの道をふさいでいる。
ホテルの窓からの風景。巨大なビルがいくつか写っている。

それでも、部屋からの眺めは、最高~!(≧∇≦)

部屋で、友人とゆっくりくつろいでいたら、そろそろお腹が空いてきたので、夕飯を食べに!

1日目の夕飯:CROSS GATE
夕飯はホテル近くの『CROSS GATE』へGO
敷地内の店舗の看板。モスプレミアム、方舟、Gappo、芋蔵、銀だこなどの店舗がある。▼いろいろ悩んだ結果。3階の「横浜 鳥ぎん」さんへ!
鳥ぎんの入口。板に毛筆で書かれた看板や、古風な戸棚などから、和風な雰囲気が感じられる。店内は、車いすで移動ができ照明もおしゃれ!
⇩⇩⇩⇩だっち!が注文したのは、こちら。⇩⇩⇩⇩

釜めしを炊く前の状態。鮭フレークがたくさん入っている。炊きあがった釜めしをお椀によそった様子。鮭の身がたっぷり。

とり釜めし(味噌汁付)→1026円
出来上がりまで30分以上かかるので、早めの注文をオススメします。
お米一粒一粒に旨味が凝縮して、おこげもあり良いアクセントで美味しかったー!

焼き鳥が3本写っている。1本は団子のように見える。カシスオレンジのグラス

●左側:やきとり10本セット→2278円
焼き上がり次第持ってきてくれます。
甘たれを注文!美味い!
●右側:カシスオレンジ→682円
甘酸っぱくなく、飲みやすく。ほろ酔い気分(笑)

桶に笹の葉を敷いて出された風情のある鴨刺しテーブルサイズの鍋で煮込まれている鳥鍋。

●左側:鴨刺し→1265円
クセがない甘さで、3種類の薬味が効いてウマイ!
●右側:鶏なべ→1288円
熱々で甘辛く煮たダシがしみ込んで美味しい鍋でした。ご飯があれば最高でした。

薄くスライスした軟骨に玉ねぎとネギが散らされている唐揚げ2個とレモン1切れ
 

●左側:軟骨のたたき→764円
万能ねぎと玉ねぎのシャキシャキ感があり、豚軟骨のコリコリが楽しい。好きな人は洋がらしを付けて食べてみて。
●右側:名物 鳥ぎん唐揚げ2個→506円
味噌のから揚げは初体験!味はスゴーイ濃厚、口に入った瞬間、辛ウマご飯が欲しい。
(値段は、2023年5月1日現在)

1日目は、こんな感じで過ごしました。
おやすみなさい。( ˘ω˘ )zzz...

2日目:5/2
6時30分起床。(o゚▽゚)oパチッ
朝食
だっち!は、和食好き♡
朝食のメニューはごはんにみそ汁、納豆、焼き魚にごぼうのきんぴら、漬物、シュウマイ、ソーセージ
朝食を食べ終えて、天気がいいので友人と散歩へ
ホテルのロビーに飾ってあった「日本丸」を見に行ってみようー!

日本丸の模型。その名の通り日の丸を表しているのか、船体の船底部分は赤く、それ以外は白い。たくさんついている帆も真っ白。
日本丸の実物の船首の写真。先端には金色の装飾と、日本丸という文字がある。日本丸を正面から撮った写真

想像以上に、迫力があり圧倒されました。
※日本丸は国の重要文化財に指定され貴重な船だそうです。

大観覧車が見える風景。雲一つない青空。横浜みなと博物館へ続く道。大きく右へカーブしている。

ぽかぽか陽気で、気持ちいいー!
散歩をしていたら、お腹が空いたのでランチタイム!

ランチ:CROSS GATE
モス好きなので、こちらにしました。
『モスプレミアム 桜木町クロスゲート店』(♥ω♥*)
(自撮り!久々に、笑ってみた。)

店内の様子を写した自撮り写真。レンガ状の壁やクラシックなソファーが高級感を感じさせる。
レタスにトマト、パティにトッピングのベーコンを挟んだハンバーガーイチゴが花びらのように並べられたパフェ

●左側:テリヤキバーガー(ポテト付き)→1510円
トッピング ベーコン →250円
価格は高いですがボリューム感あり!
●右側:ストロベリーパフェ →1380円
季節限定(11~5月まで)のイチゴづくしで、最高のパフェでした。
(値段は、2023年5月2日現在)

夕飯までの間は、部屋に戻りゴロゴロ!

19時頃、お腹空いたなぁ~ってことで夕飯を食べに行きます。
2日目の夕飯:CROSS GATE
友人と相談した結果。2階の『銀座方舟 桜木町クロスゲート店』

白身魚の切り身やトマトが入っていて、上に海苔が散らされたサラダ赤身と白身が2種類ずつ、各3切れほどの盛り合わせ

●左側:方船海鮮サラダ→980円
白身魚はクセがなくドレッシングとの相性もバッチリ。
●右側:お造り盛合せ1~2人前→1680円
鮮度が良くわさび醤油をつけて出た言葉は「美味(ウマ)っ!!」

唐揚げ5個とレモン1切れ半分に切ったポテトのフライ

●左側:ハーブ 鶏唐揚げ→980円
外はサクっとして中は柔らかく肉汁が出て美味しい。
●右側:ポテトフライ→680円
黒コショウが良いアクセントになって全て完食!

「方舟」の文字が焼き印された出汁巻き卵岩ノリがたっぷりかかったお茶漬け

●左側:出汁巻き玉子→720円
フワフワ感があり、ダシの香りが効いてる。
●右側:だし茶漬け→630円
岩のりの香りがあり、食べやすくお腹が満たされた。

皿に盛られたうどんと、薬味のネギ、ショウガ天ぷらの盛り合わせ。しし唐かピーマンのような緑色の天ぷらもある。

●左側:氷見うどん→720円
富山産、そのままうどんを食べてもよし、味変で白ゴマ等で味を変えて楽しめた。
●右側:白えびのバラ天ぷら→1280円
富山産。揚げたてのイイ香りと、サクサク感と甘みがあり美味い!
(値段は、2023年5月2日現在)

2日目は、料理が全て美味しくお腹いっぱいになりました。(食べ過ぎた……。泣)
こんな感じで、おやすみなさい。( ˘ω˘ )zzz...

3日目:5/3
6時30分起床。(o゚▽゚)oパチッ
朝食
朝食のメニューはごはんにみそ汁、焼き魚、ひじきの煮物、オムレツ、漬物、ナポリタン、パイン朝食を食べ終わり、部屋に戻り身支度後にチェックアウトをして東京に帰りました。

久々に、友人と会いめちゃくちゃ楽しかったし、普段はお酒を飲みませんが、美味しい食事を堪能出来てほろ酔い気分で最高でした!
今回、観光は出来なかったので次回は観光も楽しんでいきたいと思います。\(^o^)/
(今後は、念入りに計画を立てます。(@_@))

駐車場情報
クロスゲート駐車場
(ホテルには駐車場は、ありません)。
地下2階に車いす駐車場: 1泊 3000円(先着順 28台)

駐車場の優先スペースの写真エレベーターホール入口の写真


文/写真:だっち!


横浜桜木町ワシントンホテル
https://washington-hotels.jp/yokohama/sakuragicho/
CROSS GATE
https://www.crossgate.net/index.php


だっち!お出かけ日記 関連記事
・魅力あるエンターテインメント歌舞伎町タワー
 https://rakuyuku.com/?pageid=513&actmode=BlogPageDetail