先日、洗面台の蛍光灯が切れたので取り換えようとカバーを外したところ‥‥だいぶ黄色がかって汚れていました。
ウワーッとと思い、ついでだからきれいにしようと思ってウエットシートなどで擦ったけれどオ、オチナイ! そうだ、うちにはセスキの『激落ちくん』がある! と思ったので、落ちるかな~と思いながらカバーを撫でたところきれいに落ちました。
それも力を入れず。75歳の母の力でもスーっと落ちたんです。
3分もかかりませんでしたよ。カップ麺ができるまえに掃除完了しました。洗面台の鏡の上に横長に設置された白い蛍光灯カバーを見上げる角度で撮影した写真。カバー内部には蛍光灯が収まっており、表面には黄ばみやくすみ汚れが目立つ。写真右上にはピンク色の手書き風文字と矢印で「ココがカバー」と示されている。

▲この部分はずしたら‥‥

蛍光灯のカバーを取り外した直後の写真

↑うわ~ こんなに‥‥黄色く

メラミンスポンジ「激落ちくん」で拭き取ったあとの蛍光灯カバーの写真

▲こんなにキレイになりました。

撮影・文/お。