2024年5月版 JR山手線田端駅構内の最新バリアフリー情報をお届けします。
鉄道ファンの間で名高い田端駅。本記事では、山手線ホームからエレベーターの位置、主要改札への行き方、トイレ情報、食事処など、現在の状況を紹介します。  
田端駅は、鉄道の歴史や運行に興味を持つ方々から注目される駅でもあります。  
本記事は「JR東日本 駅構内図・バリアフリー情報(田端駅)」を基に作成しています。 

ホームB1F_2番線(内回り 左側ドア)降車

山手線内回り2番ホーム Aエレベーターの位置を表すイラスト


ホームB1F_3番線(外回り 左側ドア)降車

山手線外回り3番ホーム Bエレベーターの位置を表すイラスト

 

内回り
2番線Aエレベーター
(B1F⇔1F)
内回り2番線Aエレベーターの写真(30メートル位先)
外回り
3番線Bエレベーター
(B1F⇔1F)
外回り3番線Bエレベーターの写真(30メートル位先)
内回り2番線Aエレベーターの写真(20メートル位先)外回り3番線Bエレベーターの写真(20メートル位先)
内回り2番線Aエレベーターの写真(間近)外回り3番線Bエレベーターの写真(間近)

 

北改札への案内(1F)

2番線Aエレベーター1Fの写真

内回りAエレベーター
1Fの写真 

3番線Bエレベーター1Fの写真

外回りBエレベーター
1Fの写真

遠くから北改札内側を見た写真。右側にクレープ コロットの店舗がある。

Aエレベーターは左方向、Bエレベーターは右方向に北改札があります。
 

北改札を内側から見た写真

北改札内側
(左側が案内所)

北改札を外側から見た写真

北改札外側
(右側が案内所)

 

車いす用トイレの入口を写した写真車いす用トイレの中を写した写真

1F改札内にある車いす用トイレ
 

駅構内の店舗

アトレヴィ田端店の入口を写した写真

アトレヴィ田端店

スーパーマーケット成城石井の入口を写した写真

スーパーマーケット成城石井

とんかつ新宿さぼてんの入口を写した写真

とんかつ新宿さぼてん 

フレーバーフィールドの入口を写した写真

ベーカリー
フレーバーフィールド


駅内にはアトレヴィ田端店があり、成城石井、さぼてん、フレーバーフィールド、2Fにはスターバックスコーヒーが入っていて、窓側の席から新幹線や他の電車などを見ることができます。
仕事帰りや休日にちょっと買い物をしたい人、鉄道ファンにはおすすめです。

 

改札を出て外の右方向を写した写真田端駅北口からふれあい橋の位置が分かる地図の写真
プロント ホテルメッツ田端店を正面から写した写真プロントホテルメッツ田端店の入口を写した写真


北改札を出て右方向に進み、田端ふれあい橋を渡るとプロント ホテルメッツ田端店があり、そこからも鉄道が眺められますよ。
田端は鉄道ファンが一度は訪れたいと場所と言われており、唯一踏切や新幹線の車両センターがあり、鉄道ファンの間ではかなり名高いらしいです。
鉄分補給をしてくださいね。
 

田端駅北口とふれあい橋とエレベーターの位置が分かる地図の写真エレベーターの入口を写した写真

田端ふれあい橋を渡ると、エレベーターで下に降りることができる。
 

エレベーターを降りたところにあるトイレの写真車いす用トイレの入口を写した写真
車いす用トイレの中を写した写真エレベーターから一般道へ出る通路の写真

エレベーターの近くのトイレ

 

改札を出て外の左方向を写した写真階段の左にある公衆トイレの写真
車いす用トイレの入口を写した写真車いす用トイレの中を写した写真

北改札を出て左方向に行くとすぐ公衆トイレがあります。

田端文士村記念館を遠くから見た写真田端文士村記念館の入口付近を写した写真

そのまま進んで、最初の信号を右方向に行けば田端文士村記念館があります。
記念館の脇の江戸坂は急坂なので、車いすは上るのが大変です(一番傾斜のキツい所は9度くらいある)。

この江戸坂を上り、田端高台交番前交差点を渡ってから左方向に50メートルくらいのところにある「ポム タイ料理」のお店は、本場のタイ料理が食べられることで評判がいいです。

ポム タイ料理のお店の写真。一見民家のような外見だが、ガラス戸に店名やメニューが張られている。


また、北改札を出て都道458号白山小台線の歩道を左方向(本駒込方面)に道なりに約600メートルのところにある信号(谷田橋)の近くの「中華料理 新三陽」。
味・量、共に評判が良く、特に海老チャーハンは大きな海老がゴロゴロ。
ほかの店舗よりも量は多めなので、大食いの人向けです。

北改札から左方向に行く上り坂の歩道を写した写真上り坂歩道の途中の写真
中華料理 新三陽の店舗を道路の向こう側から写した写真。信号「谷田橋」のすぐそば。中華料理 新三陽の店舗前の写真


JR東日本 駅構内図・バリアフリー情報(田端駅)はこちら⇩
https://www.jreast.co.jp/estation/stations/972.html

車いすで行く 山手線全駅バリアフリー情報へ戻る
https://rakuyuku.com/?actmode=BlogPageDetail&pageid=630
 


文:WRC(脊髄損傷T6-7) 写真:しんちゃんパパ