上高地は、長野県松本市にある標高およそ1500mの山岳景勝地で、国の文化財(特別名勝・特別天然記念物)にも指定されています。
 上高地から仰ぎ見る穂高連峰は3000m級の山々が連なっており、その絶景は何度見ても飽きません。
 2024年8月、そんな美しく自然豊かな上高地を夫婦2人車いす2台で散策した様子を<前編・後編>でご紹介。
 最後に風景の動画もありますので、是非ご覧ください。

 マイカーで行く場合の申請方法

 通常、上高地へは年間を通して自家用車では入れませんが、障がい者は事前に所轄警察署で許可書を交付してもらい、自家用車で行くことができます。

 松本市方面からの場合
 ・松本警察署交通課に電話する(障がい者で上高地に自家用車で行きたい旨を話す)
 ・「通行禁止道路通行許可申請書」の申請⇩
 https://www.pref.nagano.lg.jp/police/shinsei/koutsu/kisei/shinsei7.html
 申請書をHPからDLし、必要項目に記入して1週間以上前に松本警察署交通課に郵送する。
 ・当日、または前日(上高地に行く日)に松本警察署に許可証を受け取りに行く。

 ※高山市方面からの連絡先は分かりません。

通行禁止道路通行許可証の写真

▲通行禁止道路通行許可証

「通行禁止道路通行許可証」を車のダッシュボードの上に置き、上高地に向かいます。
 松本市内から上高地まで1時間40分くらいです。

 国道158号線を走ります。途中、休憩したい時は、道の駅「風穴の里」あたりが中間点です。そのまましばらく走り、釜トンネル入口分岐まで約200mの標識が見えてきます。

上高地へ向かう158号線の途中にある道の駅風穴の里が前方に見えている写真
釜トンネル入口まで200メートルの道路標識の写真


 このトンネルを抜けると釜トンネル入口分岐の標識があり、右折車線を走ります。

トンネルに入って行こうとする写真
トンネルを抜け釜トンネル入口交差点の道路標識の写真


 いよいよ分岐点、釜トンネル入口です。入口前には警備員の方がいますので、車を徐行しダッシュボードの青い「通行禁止道路通行許可証」を指差して認識してもらいます。

釜トンネル入口が目前の写真
釜トンネル入口の前に立っている警備員二人の写真


 釜トンネル、上高地トンネルを通り抜けると森の中をひたすら走りますが、自家用車はほとんど通らないので観光バスとすれ違います。
 すれ違いができないような狭いところもありますので、前方に観光バスが見えたら脇に寄って待ちましょう。

上高地トンネル入口の写真
狭い道路で観光バスのすれ違いを写した写真


 大正池です。上高地の景色ですね~!大正池停留所はバスで混み合っています。

車の中から道路左側の大正池を写した写真
大正池停留所付近でバスの混んでいる写真


 さらに走り進むと、上高地バスターミナル駐車場が見えてきました。

林の中の道の先にバスターミナル駐車場が見えてきている写真
上高地バスターミナル駐車場の入口が目前な写真


 上高地バスターミナル駐車場入口。入口看板の先に発券機があります。

バスターミナル駐車場入口の発券機と係員が立っている写真
バスターミナル駐車場の入口の案内板を写した写真


 「A」の案内板ところを右折して突き当り付近が障がい者用駐車場。

バスターミナル駐車場に入ってすぐにAの案内板を写した写真
Aのところを右折したところを写した写真


 障がい者用駐車場2台。

障がい者用駐車場2台分を正面から写した写真
障がい者用駐車場スペースに置かれているオレンジ色のパイロンの写真

上高地 駐車場料金について
 障がい者割引はありません。
 2時間未満   500円(2024/08/01現在)
 2時間以上 1000円(2024/08/01現在)
 帰りの料金所で支払ってください。

上高地バスターミナル公衆トイレ
 上高地ではチップ制トイレで、一回100円程度をお願いしています。
 山岳地域でお手洗いをキレイに維持するための管理費となりますのでご協力ください。

上高地バスターミナル公衆トイレの建物を写した写真
上高地バスターミナル公衆トイレの男女別入口の写真
上高地バスターミナル公衆トイレの中にある車いす用トイレの入口を写した写真
上高地バスターミナル公衆トイレの中にある車いす用トイレの中を写した写真
上高地バスターミナル公衆トイレの中にあるチップボックスの写真


上高地散策コース

上高地車いす用散策マップで赤色で記した道は前編、水色で記した道は後編。

<前編・赤色>バスターミナル→河童橋→右方向(岳沢湿原方向)→戻って梓川右岸→ウエストン碑
<後編・水色ウエストン碑→穂高橋・田代橋→梓川左岸→バスターミナル

 バスターミナル→河童橋
 前方のバス待合所を通り抜けていきます。

バス待合所を正面から写した写真
バス待合所から先を写した写真


 上高地観光センターの角を右方向に進みます。

上高地観光センターの角を曲がって走る車いすの女性。
突き当たった道路を左方向に向かう車いすの女性


 道路に突き当たるのでそこを左方向に進みます。

左に曲がってすぐ車が入れないように遮断器がある写真
河童橋までの案内標識
現在の位置を確認できる大きなマップ
そのまままっすぐ進む車いすの女性


 上高地のシンボルである河童橋。手前で穂高連峰をバックに記念撮影!

道路の先に河童橋が見えてきている写真
車いすの筆者とその妻が穂高連峰と河童橋をバックに撮った写真


 河童橋近くのカッパトイレ

河童橋近くにある公衆カッパトイレの全体の写真
カッパトイレの中にある車いす用トイレの入口を写した写真
カッパトイレの中にある車いす用トイレの中を写した写真

 河童橋のスロープを上ります。河童橋上で記念撮影!

河童橋を渡るためにスロープを上る車いすの女性
河童橋の欄干に書いてある梓川の文字を写した写真

橋の上からは雄々しくそびえる穂高連峰や岳沢、美しい青色の梓川の流れ、反対側は時折噴煙たなびかせる活火山の焼岳が展望できる絶好のビューポイント。

河童橋上で穂高連峰をバックに車いすの筆者とその妻

▲河童橋上(穂高連峰側)

河童橋上で焼岳をバックに車いすの筆者とその妻

▲河童橋上(焼岳側)


 河童橋のスロープを下ります。

河童橋の反対側のスロープを下る車いすの女性
スロープを下りきった車いすの女性


ホテル白樺荘を左に見て岳沢湿原方面に進みます。

スロープ下りて右方向を写した写真
右方向に走り始める車いすの女性

 この先20メートルくらいで断念(砂利道でキャスターが埋まってしまう)

 でもここは絶景スポット!

穂高連峰と梓川をバックに車いすの筆者とその妻の写真


 引き返し、ホテル白樺荘はレストランやカフェそしてお土産物があり混んでいます。そのまま梓川右岸を進み、ウエストン碑を目指します。

ホテル白樺荘の前に休憩用のパラソルでくつろいている観光客
ホテル白樺荘の脇を抜ける車いすの女性


 5千尺ロッヂ前

5千尺ロッヂ前でたたずむ車いすの女性
5千尺ロッヂのエントランス


 西糸屋山荘前

西糸屋山荘のエントランス
西糸屋山荘前を通り抜ける車いすの女性


 ウエストン碑まで0.6km

ウエストン碑まで0.6kmの案内板
そのまま林の中を走る車いすの女性
そのまま林の中を進む車いすの女性
そのまま林の中を進む車いすの女性
林の中の道が水たまりになっている写真
そのまま林の中を進む車いすの女性


 ウエストン碑まで0.3km

ウエストン碑まで0.3kmの案内板
そのまま林の中を進む車いすの女性


 ウエストン園地公衆トイレ

ウエストン園地公衆トイレの建物
ウエストン園地公衆トイレの車いす用トイレの入口を写した写真


 ウエストン碑に到着

ウエストン碑の位置が分かる地図
道の右側にあるウエストン碑
ウエストン碑についての説明が書いてあるボード
ウオルター・ウエストンのレリーフの写真

 日本近代登山の父 ウオルター・ウエストンについて
 上高地公式ウェブサイトをご覧ください(URLをクリック)
 https://www.kamikochi.or.jp/learn/spots/1267/


 <後編へ続く>

 

***写真・文:WRC(脊髄損傷T6-7)***