上高地散策コース

<後編・水色>ウエストン碑→穂高橋・田代橋→梓川左岸→バスターミナル
ウエストン碑から見る梓川
![]() | ![]() |
穂高橋・田代橋へ。前方に「山の神」の鳥居が見えてきました。
その先左方向に穂高橋・田代橋があります。
![]() | ![]() |
穂高橋
![]() | ![]() |
穂高橋上
![]() ▲穂高連峰側 | ![]() ▲焼岳側 |
田代橋
![]() | ![]() |
田代橋上
![]() ▲穂高連峰側 | ![]() ▲焼岳側 |
橋を渡って休憩所前を左折。ここから中ノ瀬園地-梓川左岸を通りバスターミナルへ。
![]() | ![]() |
この先、中ノ瀬園地近辺は森林浴を楽しみながら進みましたが、一部道幅が狭かったり、道がぬかるんでいたりと通り抜けるのが大変でした。観光客の皆さまに大きな草を避けてもらったり、妻は少し車いすを押してもらったりしました。ありがとうございました!
中ノ瀬園地公衆トイレ
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
中ノ瀬園地を通り抜けるまで、林の中を通ります。
この辺りはウグイスが良く鳴いていました。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
中ノ瀬園地を通り抜けると、また絶景ポイントです。そのまま梓川の左岸を通ります。
![]() | ![]() |

また前方のカラマツ林の中に入っていきます。
ここを通り抜けると、バスターミナル駐車場が近くにあります。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
前方に河童橋付近のホテルが見えます。

右側にバスターミナル駐車場が見えてきました。
ここを右折して駐車場に戻ります。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
上高地で出会った草花たち
![]() ▲マルバダケブキ | ![]() ▲ヨツバヒヨドリ |
![]() ▲ゲンノショウコ:白 | ![]() ▲キンミズヒキ |
![]() ▲ゲンノショウコ:ピンク | ![]() ▲イタドリ |
写真を撮りながらの散策だったので、3時間くらいかかりました。
清らかな梓川のせせらぎとウグイスの「ホーホケキョ、ケキョ、ケキョ、ケキョ………」を聞きながらの上高地の散策はとても楽しかったです。
この日は8月1日だったのですが、ニュースでは2日にツキノワグマが出たと放送されていました。私たち車いすは逃げられないですよ。良かった~!
<前編に戻る>
***写真・文:WRC(脊髄損傷T6-7)動画:寺川健一***