私たちは東京都の「バーチャルスポーツを用いた障害者のスポーツ実施促進事業」に2か月間参加しました。
 この事業の東京都の詳細情報はこちらをごらんください
https://www.sports-tokyo-info.metro.tokyo.lg.jp/suru/smile_paraspo.html
 

みんな体を動かすことや、スポーツが好きになりました。知らないルールや技を研究したくなっちゃったりして。当社のメンバーでアンケートをとったところ、こうなりました。

参加者はスポーツしない人83%でしたが、バーチャルスポーツの効果があった人は67%、楽しかった続けたい人は100%でした

効果もしっかりありました。体の動きが良くなった。スッキリして睡眠もよく取れる。ちょっと痩せた!(個人の感想です)


最初は体が動かない参加者たち
スタッフの方々の指導が始まりました

はじまりました

初めは緊張していた6名、バーチャルスポーツはみんな初めて。それだけじゃなく、リアルでスポーツをしているのは1人だけ。そして、全員が今は運動不足というありさま。

明るく楽しいトレーナーさんや理学療法士さん、東京都のスタッフさんが優しく楽しみ方を教えてくれます。


ボクシングエクササイズを楽しむ参加者たち
全員で右手を突き出している6名の参加者

準備運動がわりのボクシングエクササイズ Fit Boxing

テンポよくジャブとストレートを交互に打つ、リズムバッチリ。そうそう肩も入れて体全体で。あれ、交互じゃないぞ、リズムも変わるぞー、何だ、フックにアッパーも入ってきた、手がもつれ頭が混乱するー! 人を殴る競技はやだな、とか言ってたけど、だんだん上達して、総合評価20歳、全員ウォー、歓喜の雄叫びと拍手!たくさん汗をかき、水分補給して、ウォーミングアップはしっかりできました。


ゲームのラケットを持ってテニスを楽しむ参加者達

©Imagineer Co., Ltd.

バーチャルテニスを楽しむ参加者二人

今日はテニスから スポーツパーティ

1日に2つのスポーツをやってみるペースで進んでいきました。
意外とリアルテニス経験者が苦戦。ちょっとタイミングが違ったり、微妙なタッチができなかったり。あれー、俺はもっとできるはずー。「今だ!」「打て!」「バックハンド!」仲間同士声をかけ合い教え合い、みんなだんだんゲームのクセにも慣れてラリーの応酬がはじまった。観戦してる人も興奮して、スマッシュ決まった!ウワー!大歓声!ここは会社の会議室、隣の事務所から常務が、何事かとのぞきに来たりして。結構本気になってボールを打った感じ、運動した~。


バーチャルゴルフをする女性参加者とアドバイスする女性

ゴルフ スポーツパーティ

経験者ゼロ、ルールもはっきり知らない。でもやったことないことが出来ちゃうのが楽しい。なんだかゴルフ場に来ちゃったような没入感のある画面でショット!バックスイングとフォロースルー、打つ瞬間のスピード、結構運動量あるな。車椅子の車輪に手がぶつかる。「じゃあ、体を横に向けて、前後じゃなく左右に振ってみましょう」トレーナーさんからのアイデアで、これなら腕が大きく動くね、飛距離も伸びた。「才能あるんじゃないですか」褒められると嬉しい。ホールインワン!入っちゃった。大歓声。今度は総務がのぞきに来たよ。

ボウリング あつまれ!ボウリング

これもやったことないね。とにかく真ん中に投げよう。ボールを構えて後ろに腕を振ってから投げる、あれボールが落ちちゃった。ボタン放しちゃいけないんだ。と、今度は曲がっちゃった。これは回転が敏感に反応するね。隣はストライク!ダブル!ターキー!大歓声!東京都のスタッフさんの声援がまた、盛り上げてくれるねえ。できなかったことが出来るようになったときは嬉しい。リアルボーリングできそうな感じがする。バーチャルはボールが重くなくていいよ。


バーチャルカーリングでスワイプのため激しく右手を振る男性二人
楽しそうにカーリングを楽しむ参加者たち

カーリング みんなのカーリング

ルール知らないね。真ん中に石を集めりゃいいんでしょ。これもゲージが出るから投げる角度と強さを調整して、とにかくえい! スィープ!スィープ!これが腕に効くんだ。ちょっとまって、相手の石をはじいちゃえば良いんじゃない?自分の石を残すには内側に当てとけばいいじゃん。それよりこっちの石を守るためにガード置いたほうが良いんじゃない?これはチーム対抗の頭脳戦ですねえ。作戦成功!大逆転勝利!みんなとできて楽しい。

バーチャルスポーツを終えて楽しそうに大笑いする参加者たち

全員の感想。とにかく楽しかった、続けたい! バーチャルスポーツクラブ創っちゃおうか!

皆さんにお勧めします。誰かと一緒に、見てもらいながらやるといっそう楽しいです。ひとりでも、安全に十分注意して楽しんでください。また、無理しないで、準備運動や整理体操も忘れずに。


整理体操 楽しかったと万歳しているような参加者たち

ご指導いただいた東京都生活文化スポーツ局の皆さん、TBS SPARKLEと、トレーナーの皆さん、楽しかったです、ありがとうございました。

この事業の東京都の詳細情報はこちら
https://www.sports-tokyo-info.metro.tokyo.lg.jp/suru/smile_paraspo.html


事業に関するお問い会わせ
東京都 生活文化スポーツ局 スポーツ総合推進部 パラスポーツ課
https://www.seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/info/inquiry.html

取材協力 TBS SPARKLE

 

文 大宮元実、神戸 剛、大道寺清、高橋 伸、油利美佐子、渡辺武士