2025年6月6日(金)に、らくゆくスタッフ6名で東京都中央区の築地にある『築地魚河岸小田原橋棟』に行ってきました。
ここは、3階建ての建物で1階は鮮魚・青果・精肉などを販売していて、2階は関係者の方以外は立ち入り禁止になっています。
3階は、開放的なテラス席、『魚河岸食堂』や『BBQ会場』があります。
目次
築地市場について
【築地場外市場】
築地市場の周辺にも買出人を相手とする店舗が多数あり、「場外」と呼ばれる商店街を形成し一般客や観光客が多い。
【築地とは】
江戸時代にこの一帯が埋め立てにより「築かれた土地(築地)」という意味からその名がつきました。
もともとは海だった場所を、武家屋敷や寺社のために整備したのが始まりです。
【築地魚河岸小田原橋棟】
東京都中央区築地に位置し、2018年にオープンした新しい生鮮市場です。
豊洲市場への中央卸売市場の移転に伴い、築地市場の仲卸業者を中心に約60店舗が集まった施設で、その名称は、江戸時代に築地六丁目周辺が「小田原町」と呼ばれていたことに由来しています。
【主な魅力】
・プロ仕様の食材が手に入る
新鮮なマグロ、カニや野菜、お肉など、高級料亭でも使われるような食材が並ぶお店があります。
試食を提供している店舗も多数あり、味を確かめてから購入できるのが嬉しいポイントです。
・食のプロとの交流ができる
各店舗のスタッフは、魚の扱いに関してはプロフェッショナルです。
料理のアドバイスや保存方法、旬のオススメなどを気軽に話しかければ親切に教えてくれます。
【営業時間と定休日】
・営業時間:午前5時~午後3時(店舗によって異なる)
・全店営業時間:午前7時~午後2時
・定休日:日曜日、祝日、指定された水曜日
東京メトロ日比谷線『築地駅』から築地市場まで
・東京メトロ日比谷線「築地駅」から徒歩約5分。
・都営大江戸線「築地市場駅」から徒歩約7分の距離にあります。
![]() | |
中目黒駅方面からは、『1番出口』 | 北千住駅方面からは『2番出口』 |
2番出口からは、正面の横断歩道を渡ると『1番出口』に着きます。
![]() 1:築地駅1番出口を出て左側に進みます。 | ![]() 2:途中「築地本願寺」が見えてきます。 |
![]() 3:横断歩道を渡ります | ![]() 4:築地市場に来ました |
横断歩道を渡ったら、左側に進みます。
![]() | ![]() |
築地魚河岸小田原橋棟の様子
築地駅から約5分で、目的地『築地魚河岸小田原橋棟』に到着しました。
外観は、こんな感じです

正面入り口の左側に、緩い角度のスロープがあります。
![]() | ![]() |
車いすやベビーカーの方でも、安心です。
スロープを下りて、すぐ左手に入り口があり、中に入ると右側に多目的トイレ、左側にエレベーターがあります。
![]() | |
![]() | ![]() |
★多目的トイレは1箇所しかないので注意してください。
【1階鮮魚店】
1階は、撮影禁止でしたが鮮魚・青果、精肉の食のプロが仕入れた食材があり、新鮮そのものでスタッフ全員でBBQ用の食材を購入し、エレベーターで3階にいきます。(2階は立ち入り禁止となっています)
![]() 左側に行くと、押し扉があるので車いすの方は、要注意! | ![]() テラス席を通ると「魚河岸食堂」があります。 |
【魚河岸食堂】
6店舗が軒を連ねるフードコートには、「ラーメン」、「鉄火丼」、「鳥めし」があったり、料理教室などもあります。

![]() | ![]() |
![]() 食堂内は、車いすでも問題ありません。 | ![]() 実践的な料理実習ができるよう調理設備が充実しています。 |
魚河岸食堂を出ると、連絡通路を渡ります。
![]() 幅が広く、車いすでも問題ありません | ![]() 場外市場が見えます |
連絡通路を渡ると、BBQ会場が見えてきます。
屋上でBBQ
【築地魚河岸 浜焼きBBQテラス】
「食のアトラクション施設」として。手ぶらでもよし、築地魚河岸や、築地場外市場にて海鮮や肉、野菜などの食材を購入して、新鮮な海の幸を炭火で焼いて楽しむ贅沢な時間を楽しめます。
東京都内で楽しめるBBQ。築地の新たなスポットです。
会場は、段差もなくほぼ平坦で、少し緩いスロープがありますが、車いすでも問題ありませんでした。

開放的で、ワクワクしてきます。
![]() 受付:スタッフの方が優しく対応してくれました | ![]() 東京湾で釣ってきました(笑) |
BBQプランは、全部で4つあり今回は、本格BBQ向け『レギュラーサイト』区画定員は10名まで、料金は1区画17,500円(税込19,250円)3時間制です。(2025年6月現在)
(必要器材に加え、トングや包丁、まな板、飲食容器の一式揃っています。)
他にも、3つのプランがあります。
・贅沢空間『ゆったりソファー席サイト』
・気軽に浜焼きを楽しめる『パラソルテーブル席』
・築地食材でちょっと一杯『ぶらり立ち飲みコーナー』
詳しくは、下記HPをご覧ください。
築地魚河岸 浜焼きBBQテラス
![]() 長椅子を外せば、車いすも入れます | ![]() 1階で食材を購入してきましたー 豪華すぎる! |
![]() 皆で焼いていきます | ![]() 「のどぐろ」美味しそうに焼けています |
いただきます。

![]() 串類は、美味しかったです | ![]() 歯ごたえがあり美味しかったです。 |
![]() スタッフの方に、優しく対応して頂きありがとうございました |
場外市場の様子
14時頃に場内を散策してきました。
![]() | |
![]() 楽に移動ができました。 | ![]() 社長!お久しぶりです(笑) |
混雑はしていませんでしたが、外国人観光客が多く目立つ印象でした。
いかがでしたでしょうか。
残念ながら1階は、撮影禁止でしたが、段差などなく車いすでも問題ないし、新鮮な魚介類や青果精肉店などがあり、施設内の雰囲気がよく、なによりお値段がリーズナブルな価格で、お店の方も優しく接してくれました。
「築地魚河岸 浜焼きBBQテラス」は、新鮮な海の幸をその場で味わえる、特別な体験ができるスポットです。観光やグループの集まり、家族での休日にもおすすめです。
「東京を江戸を食べる」築地の雰囲気を再発見し、贅沢なひとときを楽しんでみてはいかがでしょうか。
文:翔太(頸椎損傷・左足股関節脱臼骨折)、写真:寺川健一、小川陽一、らくゆく編集部