東京都は障がいのある方をはじめ、誰もが気軽にスポーツを楽しめる環境づくりを推進しています。都立特別支援学校では、年間を通じてパラスポーツなどの体験教室を開催しており、さまざまな人々がスポーツを体験する機会を提供しています。今回その取り組みの一環として、東京2025世界陸上の開催にあわせ、元世界記録保持者・鈴木雄介氏をゲストに迎えた「東京2025世界陸上パブリックビューイング」と「パラスポーツレクリエーション体験」の2部構成イベントを実施します。障がいの有無に関わらず、誰もが競技の魅力に触れ、応援や体験を通じてスポーツの楽しさを味わえる特別なプログラムです。
パラスポーツ・レクリエーションひろば(武蔵台)
- 日時
令和7年(2025)9月20日(土)
- 時間
第1部:東京2025世界陸上パブリックビューイング 10:30~11:00(事前申込み制)申込みは締切りました
第2部:パラスポーツレクリエーション体験 11:15~14:00(事前申込み不要)
- 場所
東京都立武蔵台学園体育館(府中市武蔵台2丁目8番28号) 内容
第1部:東京2025世界陸上パブリックビューイング- 20km競歩男子を放送
- 鈴木雄介氏をゲストにルールや見どころなどを解説
- 応援グッズと地元福祉作業所職員が作ったお菓子をプレゼント
第2部:パラスポーツレクリエーション体験- ボッチャ、玉入れ、モルック、むかし遊び、eスポーツが申込み不要で体験できます。
- 対象者
- 障がいの有無に関わらずどなたでも参加できます。(第1部、第2部とも無料)
- 障がいの種別や程度、ご自身の希望に応じて、運動プログラムを選んで自由に体験できます。(第2部)
- 運動プログラムとあわせて文化演目も実施します。(第1部、第2部とも)
- 定員
- 第1部:事前申込み制(以下の各種資料の「パラスポーツ・レクリエーションひろば 第1部申込書(武蔵台学園).pdf」で申込み下さい)
申込みは締切りました - 第2部:事前申込み不要(当日直接会場にお越し下さい)
- ボランティアの定員は20名(先着順)です。
- 学校の入校者管理及び緊急時の対応を目的に、受付にて氏名・緊急連絡先などの記載をお願いする予定ですので、予めご了承願います。(第2部)
- 第1部:事前申込み制(以下の各種資料の「パラスポーツ・レクリエーションひろば 第1部申込書(武蔵台学園).pdf」で申込み下さい)
- 送迎バス
駅から会場までの行き方でお困りや不安がある方は、バスの送迎も予定していますので、各回開催1週間前までに以下の「申込み・お問合せ先」までご連絡ください。(参加者)
- ボランティア募集
参加者の誘導案内などお手伝いいただくボランティアを募集します。
ボランティア申込みは以下の各種資料の「パラスポーツ・レクリエーションひろば ボランティア 申込書(武蔵台学園).pdf」で申請下さい。
- 申込み方法
- 第1部:以下の(各種資料の「パラスポーツ・レクリエーションひろば 第1部申込書(武蔵台学園).pdf」)より事前申込みをお願いします。
申込み締切は:月15日(月・祝)まで。申込みは締切りました - 第2部:事前申込みは不要で、入退場も自由です。当日直接会場にお越し下さい。
- 第1部:以下の(各種資料の「パラスポーツ・レクリエーションひろば 第1部申込書(武蔵台学園).pdf」)より事前申込みをお願いします。
- 各種資料
パラスポーツ・レクリエーションひろば(武蔵台)チラシ表.pdf
パラスポーツ・レクリエーションひろば(武蔵台)チラシ裏.pdf
パラスポーツ・レクリエーションひろば 第1部申込書(武蔵台学園).pdf
パラスポーツ・レクリエーションひろば ボランティア 申込書(武蔵台学園).pdf
18歳未満のご参加者様 同意書.pdf
- 申込み、問合せ先
公益財団法人東京都スポーツ文化事業団 都立学校活用促進担当
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷一丁目29番9号 日本パーティビル2階
TEL:03-6804-5636 FAX:03-5413-6926
(営業時間 平日9:00~21:00/土日祝日9:00~17:00)
文:大道寺 清