羽田空港/ターミナルめぐり
- 
            
               1 1都内より京浜急行電鉄の進行方向前方よりエレベーターで改札階へ上がる。 
 ホーム階ー改札階エレベーターは、ホーム階エスカレーターより前方にある。
- 
            
               2 2第2ターミナル側の京浜急行電鉄改札の先左手のエレベーター方向へ。 
 第2ターミナルはANA側改札(第1T JAL側改札の反対側)で駅は同じ。
- 
            
               3 3エレベーターでB2階からB1階へ。 
 正面エスカレーター手前の左側にあるエレベーター。
- 
            
               4 4B1階をそのまま直進しエレベーターで1階へ。 
 インフォメーションカウンターを通過した奥のエレベーターへ。
- 
            
               5 51階でエレベーターを降り、バス乗り場を右手に直進した左側にある。 
 出会いのひろば2付近、青い木々の千住博氏 アート作品「夜の湖畔」
- 
            
               6 6夜の湖畔左手のエレベーターで1階から2階ロビーへ上がり右方向へ。 
 広い吹き抜けエリア(マーケットプレイス)を通過し直進。
- 
            
               7 7搭乗口側を右手に第2ターミナル2階を直進するとANA SPECIAL ASSISTANTがある。 
 お手伝いを必要とするお客様専用カウンター。車いす利用や何らかの障がいをお持ちの方の手続きが可能。
- 
            
               8 8羽田空港限定の空弁や海鮮弁当など約150種類のお弁当が楽しめる。 
 店内は広く商品は取りやすい高さ。作りたてのジャンボおむすびやルイベ丼はおススメ。
- 
            
               9 9第2ターミナル2階フロア中央吹き抜け付近に戻りエレベーターで2階から5階へ。 
 吹き抜けから上を眺めると、千住 博氏アート作品「風の渓谷」が見える。
- 
            
               10 105階展望台中央付近で千住 博氏「MOOON」を鑑賞できる。 
 エレベーターを降りて室内から滑走路を見渡せるが、足元の台が高く見づらいため屋外がおススメ。
- 
            
               11 11向かって左手に進み、屋外展望台へ続く通路を直進。 
 時期により左側が写真などのギャラリーになっていて楽しい。
- 
            
               12 12屋外展望台にはデッキがありスロープで上がるとさらに見晴らしが良い。 
 約2度のスロープを上がりデッキへ。
- 
            
               13 13展望台フロアーより一段高く見晴らしが良いのでおススメ。 
 床は板張りだが目立った溝はない。(天気が良い日等は、東京湾が一望出来ます。)
- 
            
               14 14デッキのテーブルで滑走路を眺めながら休憩。4ー5人はラクに座れる。 
 椅子が切れているので車いす2台でも使える。日よけ天井のため雨天時は屋内で。
- 
            
               15 15展望台デッキの奥にバリアフリートイレがあるのでランチや休憩でも安心。 
 滑走路を右側に見て、左手奥にスロープがありトイレに降りられる。
- 
            
               16 16展望台の滑走路側に寄ると飛行機を間近に見ることができる。 
 絶好のフォトスポット。風向きにより離着陸の方向が変わる。
- 
            
               17 17室内に入り展望台中央まで戻ったら右へ進みエレベーターで1階へ。 
 余裕があれば反対側の展望台にもチャレンジ!
- 
            
               18 18千住 博氏作品「朝の湖畔」 エレベーター1階降りた左手付近にある。 
 白く美しい木々のアート作品。反対道路側出てすぐがバス停。
- 
            
               19 19第2T1階中央吹き抜け方向へ戻って右手出口より出る。 
 9番乗り場より第3ターミナルへ。
- 
            
               20 20黄色く大きな「9番」乗り場の看板が目印。無料バス内は車いす2台乗車が可能。 
 運転手の方が速やかに乗降版を出し入れし、優先的に乗降させてくれてかなり便利!
- 
            
               21 21バスを降りたら第3ターミナル入口を入って右手へ進む。 
 無料バスは乗車時と同じく降車もスムーズ。運転手の方がサポートしてくれる。
- 
            
               22 22エレベーターで1階から3階へ上がる。 
 第3Tを入ってすぐ左に直進した奥のエレベーター。
- 
            
               23 23エレベーターを降りたらそのまま直進。3階出発ロビーを突っ切る。 
 出発便の案内板や館内放送を見ながら、世界への旅の雰囲気を楽しもう!
- 
            
               24 24出発ロビー正面のエレベーターで3階から4階へ。 
 4階で降りたらくるっと左手へまわる。展望台へ直接行きたければ降りずに5階へ。
- 
            
               25 25お店を右手に進んではねだ日本橋の下側へ。 
 約8度と急だがスロープが短い。
- 
            
               26 26日本橋奥にある広々とした飲食できる休憩エリア。 
 飲食店のテイクアウトをしてゆっくりできる穴場スポット。
- 
            
               27 27エレベーター付近へ戻って左手の江戸小路エリアへ。 
 江戸小路を右斜めに進むと江戸舞台と5階へのエレベーターがある。
- 
            
               28 28江戸小路にはお店や飲食店、カフェなどが立ち並ぶ。 
 床はフラットで店内も比較的入りやすい。広々したカフェはおススメ。
- 
            
               29 294階の中央にある江戸舞台の右手すぐそばのエレベーターで5階展望台へ。 
 エレベーター入口付近は江戸風に装飾されているので要注意。4階は江戸小路の両奥にバリアフリートイレがある。
- 
            
               30 30国際線と国内線が一望できる屋外展望台へ。 
 広々としていてゆっくりできる。右手と左手にお店やトイレがある。
- 
            
               31 31滑走路を正面に屋内を右手に進むとショップやガチャガチャ・プリクラコーナーなどがある。 
 近くにバリアフリートイレあり。第3T展望台のトイレは屋内両サイドに2カ所ある。
- 
            
               32 32左手奥にはショップやカフェが、屋外展望台にもそのまま出られる。 
 カフェは屋外展望デッキとつながっていて気持ちいい。
- 
            
               33 335階展望台は左右両サイド、室内の奥の方にバリアフリートイレが2カ所ある。 
 多機能トイレなので使いやすく清潔で安心。
- 
            
               34 34約3度のスロープを上がり展望台デッキへ。 
 より視点が高くなるのでデッキ上へあがるのがおススメ。
- 
            
               35 35第3T展望台は向かって左手のこちらが見晴らしが良くおススメ! 
 デッキ上からの景色は国際線・国内線が見渡せて最高!スロープでデッキへ上がろう!
- 
            
               36 36もと来たエレベーターで4階へ降りて右方向、はねだ日本橋方向へ。 
 近くにバリアフリーで広々としたカフェがありおススメ。
- 
            
               37 37江戸小路を進みはねだ日本橋寄りのエレベーターへ。 
 4階(江戸小路)から3階(出発ロビー)へもと来た通り降りる。
- 
            
               38 383階出発ロビーを直進し、そのまま正面エレベーターで1階へ。 
 3階で京浜急行電鉄とモノレール駅に接続しているため、電車で帰る場合はここから乗る。
- 
            
               39 393階から1階へエレベーターで降りて左手に進み無料バス乗り場0番へ。 
 運転手の方が速やかに乗降板を出してサポートくれるのでとても安心。
- 
            
               40 40バスを降りたらすぐ近くの入口から第1ターミナルへ。 
 ターミナル内を奥に入り右方向に進む。(向かって左側を進む)
- 
            
               41 411階ターミナルフロアをさらに直進、航空神社看板を目印に右折。 
 右手に有料ラウンジがありますが、わかりにくいので要注意。
- 
            
               42 42奥へ進むと航空神社がある。旅の安全を祈りご参拝 
 床はじゅうたん、賽銭箱は少し低め。中は広くて良い。
- 
            
               43 43バスを降りてターミナルに入ったら右手方向に進み、左側通路を通ってエレベーターで2階へ。 
 吹き抜けを右手に通路の左側を進むと右にエレベーターがある。
- 
            
               44 44エレベーターを2階で降りて直進、右手が特選洋菓子館、左手が特選和菓子館。 
 お店は入りやすく商品も選びやすい。店員さんの対応もとても親切!
- 
            
               45 45特選和菓子館の反対側、左手に特選洋菓子館がある。 
 和菓子の名店などがあり楽しめる。最後にお土産を買って帰ろう!
- 
            
               46 46マーケットプレイス奥のエレベーターで6階展望台へ。 
 奥まで進んでくるっと回り込む。ドアが奥を向いているので要注意。
- 
            
               47 47エレベーターを降りたら左手へ進む。(左右どちら側にも屋外展望台あり) 
 通路がじゅうたんのため進みにくいが、第1Tの展望台はおススメなのでがんばろう!
- 
            
               48 48夕日がきれいなオススメの展望スポットです! 
 通路側には屋根がある。柵がほとんどないので飛行機がかなり見やすい。
- 
            
               49 49風向きによって離着陸見れる、夕日がきれいなオススメの展望スポットです! 
 通路側には屋根がある。柵がほとんどないので飛行機がかなり見やすい。
- 
            
               50 50エレベータで6階から2階マーケットプレイスへ降りる。 
 マーケットプレースを抜け、2階ターミナルフロアを左手に進む。
- 
            
               51 512階マーケットプレイスフロアを抜け、正面エレベーターでB1階へ。 
 時間帯により混雑する場合がある。
- 
            
               52 52エレベーターを降りて直進し案内所を過ぎて改札方向へ。 
 モノレール利用の場合はここから右へ、第2ターミナルへの連絡通路へは京浜急行電鉄改札階から右手へ。
- 
            
               53 53京浜急行電鉄羽田空港第1ターミナル改札を入って左手の通路を直進するとホーム階行きエレベーターがある。 
 改札内ホーム階行きエレベーター手前左手通路にバリアフリートイレあり。







