お笑いコンビ「ジョイマン」結成20周年記念サイン会ツアー

代表的なネタの「なななな~なななな~」にちなんだ、7月7日(金)開催初日(東京)会場のミカン下北・TSUTAYA BOOKSTORE 下北沢に公共交通機関で行ってきました。

会場のTSUTAYA BOOKSTORE 下北沢ジョイマンの全国サイン会ツアー2023 の立て看板の前で撮った筆者の写真。看板には遠くに山が見える田舎のような場所でベンチに座っているジョイマンの二人がデザインされている。

当日は事前に予約したチケット番号で受付を済ませると、サイン会整理券が発行され番号は7の前の“6番”でした。私自身芸能人のサイン会に参加するのは、はじめてだったので、ドキドキワクワクしながら順番を待っていました。会場は、先行のファンとの会話の中で、いろいろなネタが飛び交う度に爆笑が起こり、アットホームな雰囲気で、ファンをとても大切にしているお二人の人柄が伝わってきました。

さあ~いよいよ私の順番です。メインテーブルに移動すると、すぐ目の前に“ジョイマン”が・・・緊張している私を察してくれていたのか気兼ねなく話かけてくれて、リクエストした「バリアフリー」のお題に、瞬時のネタ返し「ツーの次スリー」に会場は爆笑の渦、さすが!人気の芸人さんは違います。

リクエストしたお題に、どんなネタになるのかと期待でいっぱいな私目の前でサイン色紙に記入してくれているジョイマンの二人

ジョイマンさんと一緒に記念撮影サイン色紙を持つ筆者の左右でポーズをとるジョイマンさんの二人。手には看板と同じデザインのしおりを持っている。

サイン会に参加してみて、お笑いは“バリアフリー”だなぁ~と思いました。だれもが楽しめ、健康にも良い影響があると、耳にしたことがあります。
普段、笑う機会が少ないので、日常にお笑いを楽しむ時間を取り入れて過ごせたら、きっと健康で豊かな生活ができると思いました。
お笑いに関係されている皆様。これからも私たちに、笑いを届け続けてもらえたらと思います。

今回、イベントに参加して本当に良かったです。一生の思い出になりました。
ジョイマンのお二人や会場スタッフの皆様、とても親切にご対応いただき、ありがとうございました。サイン色紙を持って笑顔の筆者。色紙には「過去タコ バリアフリー ツーの次スリー なんだこのサイン会!」と書かれている

会場までは小田急線下北沢駅東口改札を出て、右方向、ミカン下北のフラットな路地を60mほど進んで行くと、すぐにTSUTAYA BOOKSTORE 下北沢に着きました。

その様子は下記URLから動画でご覧ください。 
https://www.youtube.com/watch?v=9sRSYkY-J7s

 

文/8っぴぃ・写真/板さん・しんちゃんパパ 


<自己紹介>

○ハンドルネーム/8っぴぃ

○障がい名/胸椎損傷(交通事故で、へそから下が麻痺。右手も複雑骨折で若干動作制限あり)

○趣味/釣り、旅行、ドライブ、工作

○モットー/諦めず、前向きに、何事にもチャレンジ!


<バリアフリー情報>
〇小田急線 下北沢駅
~バリアフリートイレ~
・改札内1階エレベーター近くに2か所 ※2023年7月7日時点1カ所故障中となっていました。

バリアフリートイレ入口の写真。入口二つが角に隣り合っている。バリアフリートイレ内部の写真。オストメイト流しとベビーチェア、ベビーベッドがある


・B2Fホーム小田原・片瀬江の島方面側1カ所

駅のホームにあるバリアフリートイレ入口の写真バリアフリートイレ内部の写真。こちらもオストメイト流しとベビーチェア、ベビーベッドがある


〇京王井の頭線 下北沢駅
~バリアフリートイレ~
・改札内エレベーター左側奥1カ所

バリアフリートイレ入口の写真バリアフリートイレ内部の写真。オストメイト流しとベビーベッドがある


点字による説明が書かれた案内図。右奥に進むと男子トイレ、女子トイレがあり、バリアフリートイレはその左側にある。※トイレ案内版点字 有