こんにちは、車いすダイバー翔太です。

今回は、台東区の浅草浅草寺の近くにある

“東京楽天地浅草ビル4階”に2022年7月にオープンした
浅草横町』に行ってきました。

何故、浅草横町に行ったのか??
Instagramの広告を見て、これは面白い! 行ってみたい!
早速、友達を誘って行って来ました。

それでは、浅草横町に行ってみよー!(^ ^)/

▼都営浅草線の浅草駅から、雷門方向に向かいます。
浅草駅の外観
▼雷門から15分ぐらいで、東京楽天地浅草ビルに着きます。
雷門の写真
▼東京楽天地浅草ビルに到着!!
食と祭りの殿堂 浅草横丁と書かれた大きな看板がある建物。外壁には白い提灯がたくさんついており、巨大なモニターも設置されている。

エレベーターで4階にあがり、扉が開いて驚きました。
▼えっ! 何これ?ワクワクするような感じです。
サイバーパンクを感じさせる、芸者などが描かれたネオンサインの看板。手前には招き猫や忍者の顔はめパネルがある。

▼7店舗ある中の2店舗行って来ましたので、お店のご紹介をさせて頂きたいと思います。
うな串 いづも、豚串 神豚、浅草すし、大衆居酒屋 ロッキーカナイ、ホルモン ペペ、韓国料理ハンマート、焼き鳥ゆらゆら、着物レンタルWargoの看板

▼1店舗目:うなぎ屋の【うな串 いづも】さんに行ってみました。
店内もネオンサインが至る所にあるカラフルな雰囲気
▼『うな肝チーズどて煮』濃い目の味付けで白米が欲しくなりました(私のオススメです)。(^ ^)/~
上にかかったチーズはあぶられて焦げ目がついており、トロっとしている
▼『牛タンメンチカツ』サクッとしていてボリューム感があります。
分厚いメンチカツに、千切りキャベツが添えられている
▼どれも美味しく頂きました。
それ以外にも、焼き鳥やユッケもテーブルに乗っている

▼2店舗:韓国料理屋の【ハンマート】さんに行ってみました。
ピンク色のネオンが目立つ店の外観
▼『チヂミ』たい焼きの形をしていて、ボリューム感があり、ピリ辛のタレと一緒に食べると美味しいです。
きつね色に焼かれた生地の中にはニラらしき具が入っているように見える
▼『ヤンニョム』お肉は柔らかくピリ辛で美味しいです。
とろみのあるたれがたっぷりかかった手羽先他にもお酒等もあり、韓国気分を満喫できます。
ここで、お腹いっぱいになりました。

▼飲食以外にも出店があったり、芸者さん達の踊りを見て楽しめます。
出店にキツネやキャラクターのお面、おもちゃなどが並べられている
▼一緒に写真を撮りました。
芸者の格好をした女性3人と丁稚の格好をした男性と一緒に記念撮影

フロア全体が、365日お祭り雰囲気な感じで店員さん達も優しく対応して頂きとても楽しめました。
また今度、今回行けなかったお店に行ってみたいと思います。

お・ま・け
▼夜の浅草は、幻想的でしたよ。
夜空をバックにライトで照らされた浅草寺の五重塔と、遠くに見える東京スカイツリー

文・写真/車いすダイバー翔太 


浅草横丁
東京都台東区浅草2丁目6−74F
https://asakusayokocho.com/