冒頭の写真は 祭り神輿渡御 日本神輿協会

東京わっしょいホームページ

9月12日から14日まで東京駅前の行幸通りで開催
12日は海外の方も多く集まる中、オープニングセレモニーが行われました。帰宅途中の方も足を止め、観客に加わる盛況ぶり。

個性豊かな東京の祭り、受け継がれる江戸文化の奥深さを心行くまで楽しめます

梯子乗りするたい平師匠

林家たい平師匠がアドリブで梯子乗り!

オープニング 特別ゲスト
林家たい平師匠

江戸の里神楽
松本源之助社中

梯子乗り
一般社団法人江戸消防記念会

東京都知事小池百合子
法被姿で登場

東京わっしょいホームページ

大江戸助六太鼓
大江戸助六流 東京ろう者太鼓俱楽部 鼓友会

「太鼓は耳で聞くんじゃなくて腹で、体全体で聴くからろう者にも出来る」とのことですが。強さもリズムも激しく変化する曲の数々、一糸乱れぬバチさばき。

東京陸上も東京わっしょいも日本の元気を盛上げてくれます。

東京わっしょいホームページ

TOKYOわっしょいロゴ